こちらのブログを更新するのは本当に久しぶりです。
ですが、最近、面白いくらいに記事コンテンツを作れる教材ツールを手にして実践したところ、
「マジか…、コレは凄い…。」
と思えるものを見つけましたので、久しぶりにレビュー記事を書こうと思います。
【5000文字の記事を15分で作る方法】 最新トレンドアフィリエイトブログで稼ぐ方法の
「アラジン」というツールを使ってトレンドアフィリエイトをやってみた実践報告

販売者: 鈴木大地
ASP: アドモール
販売ページ:最新トレンドアフィリエイトブログで稼ぐ方法「アラジン」
初心者向けと言われている「トレンドアフィリエイト」の実際…。
この「アラジン」はトレンドアフィリエイトに関する教材ツールです。
トレンドアフィリエイトと言えば、ネットビジネス初心者がまず初めに着手すべき手法と言われていますね。
それは、僕も同意見です。
ですが、僕は
「初心者でも稼ぎやすいから、トレンドアフィリエイトが良い。」
と言っているのではありません。
トレンドアフィリエイトを実践するにあたり、
今後もネットビジネスで稼ぐ為に必要な知識やスキル、ノウハウが身に付くから…
という意味で推奨しています。
これを、勘違いして
「初心者向けってことは、初心者でも簡単に稼げるって事でしょ?」
と勘違いして参入する人は、
成果が出るまでの堪え性が無く、
「なんだよ、全然稼げねぇじゃんか!」
と悪態をつき、去っていきます。
そういう人のトレンドブログを見ると
「舐めてんのか?ビジネスを舐めてんのか?」
としか思えないような出来栄えのモノばかりです。
「お金を稼ぐ」という事は「価値を作り出し、提供する。」
ということです。
その事を忘れていては、どんな優れた教材でも、実践者を稼がせることは出来ないでしょう。
トレンドアフィリエイトのブログでしたら、基本的には、最低でも100記事は作らないと検索エンジンからも、閲覧ユーザーからも評価されません。
記事数が少なすぎると、
検索エンジンからは
「なんだ、スカスカやん。ボツ!」
と判断されて、上位表示はされません。
閲覧ユーザーからは
「記事の更新頻度少なッ!…しかも書いている内容ニュースサイトとほぼ同じやん!ボツ!」
と判断され、二度とアクセスしてくれないでしょう。
そうなのです。
トレンドアフィリエイトの最大の問題は、
「トレンド記事の書き方が分からない上に、高頻度の更新を必要とする為、挫折しがち。」
という点なのです。
トレンドとは「流行」という意味です。
今更
「田代まさしが逮捕された!その理由はまさかの…!」
とかいう記事があってもアクセスは増えません。
かといって、旬なニュースの記事を完コピしたものでは、現在の優秀な検索エンジンにバレて、上位表示はまずされません。
つまり、
「価値のあるオリジナル記事を3000~5000字くらいのコンテンツを高頻度で更新し続ける必要がある。」
というのが、トレンドアフィリエイトで稼ぐうえでの最大の問題点です。
この問題点がある事を初心者に話せば
「全然初心者向けじゃねーじゃねーか!」
と言う人が大半です。
ですが、先述したように、
トレンドアフィリエイトの実践は、今後ネットビジネスで稼ぐ為に必要な知識やスキル、ノウハウが身に付きますので、
「稼ぐ為」
というより
「今後の為の準備」
としてはオススメです。
ですが、
この「アラジン」というツールを使えば
「価値のあるオリジナル記事を3000~5000字くらいのコンテンツを高頻度で更新し続ける。」
という事が、とても簡単に出来ます。
慣れれば1記事作るのに15分もかかりません。
しかも、
5000文字でも、
10000文字でも、
かかる時間は大して変わりません。
あまりの簡単さに、記事作成代行の外注さんに頼もうか迷っています。
だって、1記事100円で代行をお願いしたとしても、
「こんな簡単な作業で100円も貰えるんですか?じゃあ、今日中に100記事作りますね!」
とかナチュラルに言われそうです。
(まぁ、100記事代行しても1万円なのですが、1日に100記事更新とかだと、高頻度過ぎて、これはこれで問題なのですwww)
まぁ、1日の記事数制限とかすれば良いのですが…。
とにかく、一番の問題であった「記事作成」の手間が、あまりにもかからなすぎるので、
自分で、「空いた時間にでも更新すれば良い」という理由で、現在は自分で運営しています。
なぜ、記事の作成がこんなにも簡単なのか?
それは、
・コピペ作業でオリジナルコンテンツを作れるから
・コピペだけど、検索エンジンには嫌われることが無いから
・他の実践者さんと競合することもないので、飽和もしないから
という理由からです。
トレンドアフィリエイトで、稼げずに挫折するより最悪な展開とは…?
先述した通り、
トレンドアフィリエイトはネットビジネスで稼ぐ為に必要な知識やスキル、ノウハウが身に付くので、
初心者にはオススメの手法と言えます。
ぶっちゃけ、僕はネットビジネスは挫折さえしなければ「成功」か「学び」しかないと思っています。
ネットビジネスは金銭的リスクが非常に低いのです。
投資系に比べたら、金銭的リスクの差は10倍や100倍未満以上です。
トレンドアフィリエイトも例外では無く、
記事コンテンツが溜まっていけば、検索エンジンの評価も上がっていき、それに比例してアクセスも増えて行きます。
クリック課金型の広告収入を主とするトレンドアフィリエイトでは、
アクセスが増えれば、自然と収益も上がっていきます。
ですので、挫折さえしないで、継続していれば、お小遣い稼ぎ程度(月5~10万円くらい)は稼げるようになるでしょう。
ですが、挫折するより最悪な展開があります。
それは、
挫折せずに、コツコツ頑張っているけれど、全然お門違いなコンテンツを作っていて、全くアクセスも増えず、成果も出ない。
という展開です。
金銭的リスクは少ないネットビジネスですが、作業などの労的リスクや時間的リスクはあります。
(世間ではリスクと言えば「金銭的リスク」のことばかりですが、時間的リスクの方が、大きな損失です。)
報われない努力ほど無駄なもの、悲しいものはありません。
アラジンを使って、実際にトレンドアフィリエイトブログを運営してみた感想
正直な話、
この教材ツールを紹介するのは迷いました。
誰にも教えず、一人でコソコソ稼いでいた方が、よっぽど楽です。
(このレビュー記事を書く手間も省けますし…。)
ですが、
僕のメルマガの読者さん達の多くは、
色々な事にチャレンジして、時には騙されたりもしながら、それでも諦めずに活動し続けている人ばかりです。
そんな読者さんの為に、本当に効率的で有益な教材やツールをご紹介するのが、
僕が読者さん達に出来る事だと思いました。
アラジンを使ってトレンドアフィリエイトブログを運営してみている感想としては、
「記事作成が超絶楽なのにで、空いた時間や、気が向いた時にパパッと作成、更新が出来るので何より楽」
「旅行に行く前とかには、先にまとめて作っておいて、予約投稿設定すれば、更新頻度に穴は空かないから安心」
「自動化するのも、外注化するのも他のものに比べると簡単」
という感想ですかね。
アラジンの手法のメリット:どういう人が手にすれば成果が出るか。
では、僕が感じた「アラジン」のメリットについてお話しします。
美辞麗句ばかりのメリットについては、販売ページを見ればわかると思うので、
ここでは、実際に使ってトレンドアフィリエイトブログを運営している僕が感じたメリットについてお話しします。
・記事の作成が超絶簡単
⇒副業でネットビジネスをやっている僕にとって、1記事15分で出来ることは、非常に魅力的です。そうでなければ、王道な方法でしたら、記事の作成に平均して1時間くらいかかるうえに、頭を捻って記事を書く必要があるトレンドアフィリエイトなんかやりません。
・1週間分くらいなら、作り貯めしておける。
⇒記事作成が楽という事は、記事のストックも容易という事です。1週間くらいの旅行でしたら、外注に頼む必要もなく、自分で事前に用意して予約投稿を設定できます。
(トレンド記事ですので、あまり長期間は出来ません。)
・基本的に作業はコピペがほとんどなので、「ながら作業」で作れる。
⇒僕の場合は、タブレットでアニメを観ながら作業していますwww
詳しくは、販売ページを読んでみてください。
この教材、ツールに関しては、ヒドイ誇張表現はありません。
(アクセス数がちょっと、短期間で伸びすぎな気もしまずが、僕の様に片手間運営では無く、本気で運営すれば十分可能だと思う数値です。)
アラジンの手法のデメリット
次に、
僕が感じた「アラジン」のデメリットについて正直に告白します。
(制作者さん、すみませんwww)
・あくまでトレンドアフィリエイトなので、継続した更新が必要
⇒いくら、ストックが出来ると言っても、旬なニュースの方が好まれるのは必然。完全自動化するには外注化を視野に入れないと不可能
・記事はコピペで作れるけれど、記事タイトルは自力で付ける必要がある。
⇒コピーライティングのスキルで人の注目を集める様なタイトルを付けなくてはならない。
・マニュアル通りに実践しても、僕でも迷った箇所がある。
⇒ネットビジネス歴3年の僕でも躓いた箇所が何か所かありました。
という所でしょうか。
アラジンのデメリットをメリットにするYOSHIからの【補完マニュアル】
そこで、ただ紹介してもアレなので、
実際に運営している僕からの「補完すべき点」をまとめたマニュアルを特典としてお付け致します。
手前味噌ですが、僕の特典の【補完マニュアル】は購入者さんから大変に好評です。
※僕が推奨している教材には全て【補完マニュアル】を付けています。
このブログでも、推奨している教材のレビュー記事のコメントに、時々感謝のお言葉を頂いています。
その倍以上の数の感謝メールを頂いています。
では、今回の「アラジン」にお付けする【補完マニュアル】の内容は以下の通りです。

まずは、デメリットである点を解消するべくの内容です。
・あくまでトレンドアフィリエイトなので、継続した更新が必要
⇒とある無料ツールを使えば、永続的な自動化は不可能だが、継続した集客経路になる方法について
・記事はコピペで作れるけれど、記事タイトルは自力で付ける必要がある。
⇒タイトルで興味さえ引けば、アクセス増加は容易!魅力的なタイトル付けにだけ必要なコピーライティングのノウハウ
・マニュアル通りに実践しても、僕でも迷った箇所がある。
⇒ブログが完成し、後は記事を増やすだけ…という所までの設定方法について1から10まで解説マニュアル
コレだけでは無く、
・ブログの顔とも言えるヘッダー画像を無料で簡単に作れる方法
⇒YOSHIが現在も活用しまくっている画像編集方法について
・Googleの公式無料ツールを使って、検索エンジンに好かれるキーワードをカンニングしてタイトル付けをする方法
⇒どういうキーワードを使えばアクセスが伸びるかが分かれば、アクセスを増やすことは簡単すぎるwww
・トレンドブログにアクセスした人の滞在時間を延ばす人間の心理に基づいた方法
⇒閲覧者の滞在時間が長いと「優良サイト」と判断され、検索エンジンに評価され、上位表示されて、アクセスはさらに増えるので(以下略)
・作ったばかりのトレンドブログでも、すぐにアクセスが増えるスタートダッシュする方法
⇒作ったばかりのブログは、記事数が育つまで検索エンジンに評価されにくいが、その時期をすっ飛ばす合法的な方法があります。
等と言う内容の【補完マニュアル】を僕から購入してくれた方にだけ「特典」としてお付けいたします。
このアラジンの教材とツールと、僕の【補完マニュアル】の通りに実践して、「全く稼げない。」という事はあり得ないでしょう。
※勿論、実践することは大前提です。買っただけでは成果が出るはずもありません。
この「アラジン」は、基本的には分かりやすく解説されている教材です。
正直、これだけでも、再現性の高い素晴らしい内容の教材ですが、
僕の特典で弱点を補完することで、さらにスムーズに、成果を大きく出来る様になります。
さらに、
僕が持っている再配布権付きの教材やツールや、
現在でも有料で販売されている教材やツールを特典としてお付け致します。
購入者特典の内容の詳細については、こちらに記載しています。
「購入者特典について」
⇒ http://yoshinfo.com/?p=324
以下に、僕からの特典の受け取り方についてご説明します。
1、以下の特典付きリンクより、販売ページに移動して購入をしてください。

2、申し込みボタンを押して、購入内容の確認の画面で以下の特典表記があるか確認して、表記されていれば、そのまま申し込みしてください。

注)この表記が無い場合は、僕からの特典が受け取れませんのでご注意下さい。
以上です。
何か質問などありましたら、こちらにご連絡下さい。
YOSHI
あと、僕がネットビジネスで安定して稼げるようになるまでの手順や方法、ノウハウについてはこちらの記事で説明しています。
何か質問や相談などありましたら、こちらにご連絡下さい。
YOSHI
また、僕のメルマガにご登録頂いた方全員に、こちらのレポートをプレゼントしています。

ネットビジネスで稼ぎ続けるのに必要な「本質」について無料で学べるメルマガです。