こんにちは、YOSHIです。

今回は、こちらの案件をレビューしたいと思います。

高速アフィリエイトクラブ SAC 田渕盛衛
高速アフィリエイトクラブ


◆特定商取引法に基づく表示◆

・販売会社:もりえGroup.Inc

・責任者:田渕盛衛

・所在地:大阪府大阪市北区西天満2丁目2-3 ユニシオ西天満二丁目 E-04

・TEL:03-6447-4542

・メール:info@mba-a.info

・販売URL:http://mba-a.info/han/1/index.html

・販売価格:通常¥397.000
       6時間以内¥297.000
       3日間以内¥337.000

 
高速アフィリエイトクラブ SAC 田渕盛衛の内容は?稼げるのか?評価レビューします。



この案件の内容は「まとめサイトを作ってアドセンス報酬を得よう。」というものです。

まとめサイトとは
「2ちゃんねるまとめ」とか「NEVERまとめ」とかのことです。

既に、かなり前から存在していた手法ですが、
田渕盛衛氏は「これからの主流となるもの」と断言しています。

では、無料オファーのローンチ動画をどうぞ

1話目(34分30秒)※右下にある歯車をクリックして速度をしてすれば2倍速で観られます。


1話目は田渕盛衛氏の自己紹介を兼ねての「自己ブランディング動画」です。

大阪の医大生で偏差値は85
実家は開業医
マンションも立派なものでした。

動画内で「ダム」という言葉を連んこして意識付けようとしていますが、
内容については全く分かりませんでした。

年間450万円の収益を上げるサイトを4つ運営していて、それにより、年収は1800万円とのことです。


2話目の動画です。(31分)


この動画でも「ダム」という言葉を連呼しています。
ですが、肝心の内容につては、まだまだ焦らしています。

ですが、
PPCアフィリエイトでも無く、ブログ、メルマガアフィリエイトでも無い。
せどりや、輸入輸出転売でも無く、
株やFX等の投資系でも無い。
リストも必要なくアクセスも勝手に集まってくるとのこと。

誰かが稼ぐと自分も稼げるというビジネスモデルだというので、最初は「ネットワークビジネス」かと思いましたが、
同じ疑問を抱いたインタビュアーの質問に対して「違います。」と言っていました。

結局わからないまま2話目の動画は終わります。

3話目(56分)


3話目にして、手法が「まとめサイトによるアドセンス収益」と明かしました。

SEO対策も大したことはせずに、仲間同士でリンクを貼り合うだけ。

これが、予てから連呼していた「ダム」の正体です。

4話目(32分)


この段階で、オファーの正式名称の発表です。
高速アフィリエイトクラブ SAC

内容は動画とPDFと会員サイトで教えていくとの事で、サポートもしっかりさせるとのことです。

5話目(35分)


高速アフィリエイトクラブ SAC」の概要の説明ですね。

大まかにやることは3ステップだけで、

ステップ1
・サイトの名前を決める。
・(会員限定の)まとめサイト用のオリジナルテンプレートを導入
・(会員限定の)まとめ記事作成ツールを導入

ステップ2
・記事の紹介サイトに登録
・スマホアプリに登録
・会員の仲間のサイトにリンクを貼る。。

ステップ3
・Googleアドセンスの広告をテンプレート通りに貼る。

だけだそうです。

期間は6か月間で、募集は限定100名
内容は動画とPDF、会員限定のサイト
サポートはメールとTEL


結局どうなの?稼げるのか?~まとめ~



さて、ここまでの段階で、僕の意見を述べたいと思います。

「まとめサイトを作って、集まったアクセスへのアドセンス報酬」という手法は大して新しくも無く、画期的でもなく、既に出尽くされた感が否めない手法です。

田渕盛衛氏の実績も定かではありませんし……
田渕盛衛氏が運営している一年で450万円の収益があるサイトのうち1つだけでも見せてくれたり、
せめてアクセス数の証明画像があれば、少しは違ったのですが……。

あと、おそらく「記事を紹介してくれるサイト」とは
はてなブックマークなどのソーシャルブックマークサービスの事でしょうし(常識レベル)
何より、動画で「広告1クリック30~1000円の収益」と言っていますが、
アドセンス報酬1クリックで1000円はあり得ません。

この時点で田渕盛衛氏が実績のあるネットビジネス経験者の可能性も信憑性もかなり疑わしいものになりました。

あと、限定100名募集といっていますが、
この案件、しょっちゅう募集していますww

「限定」という言葉で購入を急がせる古典的な手法ですが、あまり頻繁にやると信憑性が無くなりますね。

そして、価格の

販売価格:通常¥397.000
       6時間以内¥297.000
       3日間以内¥337.000

この金額を支払って、まとめサイトの作り方を学ぶ価値があるかと聞かれれば、
僕の答えは「いいえ」です。

まとめサイトで稼ごうとするより前に、まずは普通にトレンドブログか何かでアドセンスで稼ぐという事から学ぶべきだと思います。

トレンドブログとアドセンスで稼ぐのは、確かに初心者向きですし、きちんとしたノウハウを学べばしっかりと稼げるようになります。

この案件のように30~40万円もの高額でなくても、アドセンスで稼ぐ手法は学べます。

例えば⇒これとか(準備中)

30~40万円で学ぶ前に、こういった基礎知識から身に付ける事を推奨します。


以上です。



あと、僕がネットビジネスで安定して稼げるようになるまでの手順や方法、ノウハウについてはこちらの記事で説明しています。



何か質問などありましたら、こちらにご連絡下さい。


YOSHI

また、僕のメルマガにご登録頂いた方全員に、こちらのレポートをプレゼントしています。

e-book 表紙02


ネットビジネスで稼ぎ続けるのに必要な「本質」について無料で学べるメルマガです。


スポンサーサイト